運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-21 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

それから、人工林率は六一%、全国第六位。さらには、全国有数素材丸太生産量、杉、ヒノキですけれども、愛媛県は媛すぎ、媛ひのきというブランド化をして販売させていただいておりますけれども、これは、ヒノキ全国四位、杉は十一位ということで、非常に高い林業への就業率もあるということでございます。

横山博幸

2014-04-03 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

あるいは、私ども林班と呼んでおりますけれども、都道府県等森林を管理するために地形界等によって区分している一定のまとまりでございまして、五十ヘクタールないし六十ヘクタールございますけれども、こういった林班を単位とした集約化について、例えば人工林率が低いというようなこともございまして、なかなかなじまない箇所があるというようなことがございまして、直ちに森林経営計画を作成できない地域があるという声が多数寄

沼田正俊

2012-03-22 第180回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

東濃森林管理署管轄地域は東濃ヒノキの産地であることから、人工林率が高く、人工林施業が盛んな地域となっております。  東濃森林管理署の属する中部森林管理局では、森林林業再生に向けた取組の中で、民有林国有林との連携による森林整備推進を図っており、平成二十二年に岐阜県との間で健全で豊かな森林づくり推進に関する覚書を締結しました。

郡司彰

2001-06-12 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

まず一ページに、土地所有形態ということが一番上に書いてありまして、小国町総面積一万三千七百ヘクタール、そのうち民有林が一万三百二十六ヘクタール、ほとんど、小国町の土地八〇%弱が山林でありまして、人工林率が何と七五%、二百年以上前から植林が行われた地域で、ある意味での林業先進地ということが言えるのではないかと思います。  

宮崎暢俊

1996-04-26 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

民有林人工林率全国平均では四五%ですが、沖縄県の場合には一四%というふうに低いということが大きな理由だと思います。  それから、森林が特定の市町村、本島の北部とか石垣島に偏っておりまして、森林が散在している他の市町村では林道のかわりに農道とか市町村道活用されているということで、林道整備がおくれているということだと思います。  

入澤肇

1994-06-01 第129回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

そのうちの約四割が人工林であるという、これまた世界でも有数人工林率を誇っているわけでございます。これらの森林の適切な整備有効活用が我々に課せられた大きな使命である、こういうふうに考えておるわけでございます。  しかし、この森林を支えている林業現状というと、木材価格の低迷や林業担い手の減少、高齢化、こういったような問題で非常に厳しい状況になっていることは御案内のとおりでございます。

池端清一

1991-04-18 第120回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

政府委員小澤普照君) 沖縄県の森林状況を見ますと、森林面積は約十一万ヘクタールというように考えておりますが、これは県土面積の約五〇%を占めておりまして、沖縄の場合は土壌条件等の問題もございまして、人工林率は一一%ということで、全国平均の四〇%に比べますと下回っているというように判断しておりますが、今後のこの沖縄県の自然条件亜熱帯という状況でございますので、そのような点も念頭に置きまして森林整備

小澤普照

1991-03-12 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

林業は粗放ながらも二百年前ごろから行われ、現在杉、ヒノキ人工林率は七〇%に達し、素材生産量も年間四万立方メートル、県下総生産量の一八%にも及ぶ、まさに「林業に生きる村」と言うことができます。  また、観光の面では、弘法大師が難陀龍王の夢のお告げで開かれたところから命名されたと伝えられ、千二百年の歴史を持つ、人情味豊かで日本美人湯と称される龍神温泉の村でもあります。

向日玉一

1990-11-01 第119回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

林業は、森林面積こそ下位にあるものの、民有林人工林率は上位を占め、木材産業も盛んであります。水産業は、全般的に中位でありますが、ウナギ、クルマエビ等生産量は第一位であります。県では二十一世紀愛知農林漁業ビジョンを策定し、担い手が誇りと生きがいを持って取り組める農林漁業の実現を目指して、生産基盤整備後継者育成等を進めております。  

青木幹雄

1989-11-16 第116回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

林業については、森林面積県下総面積の四五%を占めており、戦後他県に先駆けての民有林造林推進の結果、民有林に占める人工林率は六六%と全国平均を大きく上回り、特に大分、熊本両県に接する地域には、人工林率が八〇%を超える市町村が多い状況にあります。今後、県民ニーズにこたえる森林国産材時代に備えた森林整備を行うこととしております。

大塚清次郎

1989-03-28 第114回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

また、本県は、森林面積県土の七一%を占める山岳県で、人工林率が六割強と全国的には進んでいるものの、昭和四十年代からの植栽が大部分でまだ育成過程にあるため、経営を助けるには至っていないとのことであります。また、特用林産物としてはシイタケの生産が盛んで、全国で一、二位を占めています。  自然環境にも恵まれた本県は、漁業も盛んで、漁業経営体数生産額いずれも四位と、全国有数水産県となっております。

鈴木貞敏

1986-12-10 第107回国会 参議院 決算委員会 第5号

それから、私は日本の山がこれほど人工林率が高まった時代というのはないと思うんです。飛行機の上から眺めてみる山、あるいは車を走らせあるいは電車の中から山の状況を見ましても随分と私は、戦後の山の荒れた時代から比べれば問題になりませんが、戦前の山の状態から比べてみても、私はこれほど経済性の高い人工林の比率が高まった時代はないのではないかなと。  

井上吉夫

1986-12-10 第107回国会 参議院 決算委員会 第5号

ところで、私がこれから申し上げたいのは、林野側が考えておられました長期の人工林のいわば人工林率最高は千二百万ないし千三百万町歩まで人工林に切りかえていこうというぐあいに計画を立てておられました。これはもう今、切った後に地ごしらえをして植林をして育てていくというのはほとんど計算に乗りません。奥山になればもう全く計算に乗りませんから、これはもう民有林国有林とを問わず同じだと思います。

井上吉夫